弁護士俵のブログ/ Abogado TAWARA Cristóbal Kojiro

ラテンアメリカの音楽が超好き

検察の取調べ

今日の朝ドラでは、昭和11年(1936年)頃の検察の取り調べが、取り調べを受けている人に対する精神的な拷問であまりにも非人道的であることが描かれていました。 当時、検察は取り調べを受けている人に対して、精神的に追い込んで自白をさせました。 …

退職と損害賠償/Cancellation of Employment and compensation for damage/Cancelación de la relación laboral y indemnización

私は今の会社を自主的に辞めたいと考えていますが、会社から、退職するなら金を払え(損害を賠償せよ)と言われています。 I would like to voluntarily resign from my current company, but the company has told me that if I retire, they want me to pa…

賃金からの控除/Deduction from salary/Deducción de salario

(Question) The employer deducted rent and food expenses from my salary. Is it legal ? (Answer) An employer must pay the full amount of wages in currency directly to the worker; provided, however, it may pay wages from which a partial d…

退職勧奨/Encouragement of retirement/Renuncia por invitación

最近は外国の方からの労働相談が増えてきました。 厚生労働省や入管が労働に関する外国語のパンフレットをインターネットで公開していますが、 雇い止めと解雇については解説があっても、退職勧奨については見当たらなかったので、ちょっと書いてみました。 …

ボリビア Llorando se fué 

都内で行われた相談会で法律相談を担当させていただきました。 たまたまボリビアの方とお話をさせていただく機会がありまして、ボリビアの音楽の話で盛り上がりました。los kjarkas というフォルクローレのグループの曲です。なんと2番は日本語の歌詞です。…

フィリピノ語伝言ゲーム

年末、某所で行われたクリスマス会に参加しました。 フィリピンの方が多く集まる会で、フィリピンの音楽もたくさん流れて楽しくて、おいしいフィリピン料理もたくさんご馳走になりました。 とても良い時間でした。そんな中、突如「フィリピノ語伝言ゲーム」…

就職活動とスペイン語の検定試験

先日、とある機会に恵まれて今年の司法試験に合格された方とお話をしました。 外国籍・外国にルーツがある方に関係する法律業務に興味があるそうです。 (いわゆる「外国人事件」、私は「渉外事件」と呼んだりしています。) 私もそうした業務を多くやらせて…

ポルトガルのポルトガル語とエミネムのラップ

ポルトガル語の通訳をして欲しいというご要望をいただきました。ふと、ブラジルのポルトガル語ならできるけれど、ブラジル以外のポルトガル語だったらどうしようと不安に駆られました。 というのも、 ・ブラジルのポルトガル語(いわゆるブラポル)と ・ポル…

在留資格と刑事事件

※これは、ブラジル出身である私が歩んでいたかもしれない、架空の事例です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ブラジル国籍のオッタビアーノさんは、関東の刑務所に服役していました。「日…

JFCネットワークの総会に出席

本日はJFCネットワークの総会に参加しました。www.jfcnet.orgJFCネットワークとは「日本人とフィリピン人の間に生まれた子どもたち(Japanese-Filipino Children:JFC)を支援するNPOです。」(JFCホームページより) 「1980年代から日本へ働きに…

同業者向け案内「渉外事件入門」(令和5年2月17日開催)

【同業者向けのご案内】 来週金曜(2月17日)に、私が事務局をさせていただいている外国人ローヤリングネットワークという団体で、渉外事件入門と題して、ソロでお話をさせていただきます。 いわゆる外国人(といっても帰化した元外国籍の人、日本人で外…

人助けとジーザス

私はクリスチャンで、洗礼を受ける前の期間も合わせれば10年くらいキリスト教の教会に通っています。 この前の日曜日(12月25日)は、クリスマス礼拝に出席しました。聖書箇所は、ルカによる福音書10章36節と37節でした。引用します(新共同訳)…

今月読んだスペイン語関係の本

担当させていただいていた案件が先月と今月でいくつか終結して、今月は時間ができました。 時間ができたのでスペイン語の勉強をしていました。 ということで、今月読んで良かった本をいくつか紹介します。「スペイン語の語源」スペイン語の語源作者:岡本 信…

94年ワールドカップと訴訟提起及び執行停止の申立て

今日は代々木公園で開催されていたブラジルフェスタにでかけました。 そこで手首に巻くバンドをもらいました。青地に黄色の文字でBRASILと書かれています。私はこのバンドを見て、94年のワールドカップ決勝戦(ブラジル対イタリア)を思い出しました…

10年前から

昨日は久しぶりに大学の時の友達に会いました。最近何してるの?と聞かれて 「入管訴訟に力を入れている」 と答えたら 「俵のすごいところは10年前から同じことを言っていることだ」と言われました。 たしかにその通りで、オーバーステイで何が悪いとか、…

ブログの名前を変更しました

所属している事務所の代表から「たわらくん、SNSは実名でやるもんだよ。実名で。」と、半年くらい前に言われたことを思い出しました。 そんなわけで実名でやってみようと思います。 2022年のチャレンジとして入管法を人前で説明させていただくことを…

研修の講師

来年、うちの教会の方が実施を企画している外国人向け法律相談会でボランティアしてくださる通訳の方向けに研修を担当させていただくことになった。 研修の内容は入管法関係の法律相談で使われる専門用語混じりの会話の正確な訳し方である。 以前、別の相談…

もうすぐ2年目

気が付けば今月で、弁護士登録をしてから1年が経ちます。 多くの経験をさせていただきました。 中でも登録前から、また司法試験の受験生だったときから強く希望していた入管関係の事件を多く担当させていただいたことは非常に幸運だったと思います。 しかし…

ジーザスが行方不明

普段お世話になっている先生が紹介されていた、仮放免で生活をされている方のドキュメンタリーを視聴させていただきました。 (ドキュメンタリーのURLを載せたいけどこちらでは省略します) 最後の場面で出演者の方が歌っていらした”There was Jesus”という…

アフガニスタンについて思うこと

「発信するんだ」「言葉の持つ力を信じるんだよ」 所属している事務所の代表に言われた言葉です。 まったくその通りだと思ったので筆をしたためることにしました。 本当にイケてる代表がいる事務所に入れて良かったと思いました。 (気恥ずかしくて本人を前…

入管法とそのまわりの勉強

入管法とそのまわりを改めて勉強しています。 ○外国人刑事弁護マニュアル 最近買った本です。 やや古い本だからと読むのをためらっていたがためらう意味はなかった。 実務でどう動くべきかがわかる良い本でした。保釈を諦めてはいけない。 外国人刑事弁護マ…

半年

びゃおです。弁護士登録をしてからそろそろ6ヶ月になります。仕事を始める前は「司法試験も受かってるし実務とか楽勝でしょ六法に全部書いてあるし」などと思っていましたが全然そんなことはありませんでした。戸籍←わからない住民票←わからない契約書←わか…

社会保障法の勉強

年金や保険について、体系的に理解しようと思い立ちました。 ただ、お金をかけるのもなんかアレなので、公的機関のホームページをいろいろ探してみました。しかし、情報が正確ではあるけど断片的でした。 なので、本を買って勉強してみました。 社会保障法 (…

在留資格の話が関係する法律問題の勉強

先月から国際私法の勉強をはじめました。 まずは教科書からだろうと考え、 ●リーガルクエストの『国際私法』 を読み、また、具体的な事例を知りたいと考え、 ●『新・ケースで学ぶ国際私法』 を読みました。 ただ、では実務では実際にどういう書面が必要にな…

相続の勉強

相続の勉強をしています。 基本的には司法試験で勉強した民法を使うので、新しい法律をゼロから勉強するというわけではなく、なるほど実務では民法をこう使うのかという感じで勉強しました。 私が使用した本は、事例に学ぶシリーズの相続事件入門です。 もっ…

成年後見の勉強

私は普段から年配の方との付き合いがあります。 といっても現在の状況ではゼロになってしまいましたが。 あなたに後見人になってもらうかもしれない、と言っていただいたこともあり、そろそろ勉強しなければと思い、実務本を手に取りました。 業務が始まる前…

国際私法の勉強をはじめた

渉外家事(いわゆる国際的な家庭での法律関係のようなもの)をやりたいと思っており、勉強をはじめてみました。 最近出た本ですぐに役に立ちそうなものを見つけたので、早速読んでみました。 国際私法はおそらく理論的なところが複雑で、最初の数ページは正…

スペイン語の勉強

今年の1月と2月にしたことですが、スペイン語の勉強をしました。 私は大学でスペイン語ⅠからⅣまで履修(すべて優)し、 さらに、スタッフが全員中南米出身者のところで3年程アルバイトをしており一日中スペイン語を聞いていても苦ではない、 という背景が…

執行保全の本を読んでみた

友人にすすめられた執行保全の本を読了した。 大事なところは必ず趣旨が書いてある。また、単元ごとに事例問題がある。 頭に入りやすい。 和田先生の本とか、白表紙よりも、個人的には平野先生の本がわかりやすかった。 なお、ちょっと古い本なので改正民法…

倒産法の勉強をはじめた

修習生の間に、興味のある法律の本を読もうと考えています。 目標は100冊です。今日は倒産法について。 まず、この本を読みました。3周くらいしました。 条文が丁寧に引用されていて、とても読みやすかったです。 明日、相談を受けても大丈夫! 破産事件…